ライオンズ杯 準決勝敗退

 9月5日(土)、秋大会の一つの目標に掲げてきたライオンズ杯に臨みました。

 

 1回戦の対戦相手は、今夏に一度練習試合で対戦しているベアーズさん。

 初回、浮き足立つ間に相手の先制パンチを喰らい、嫌な展開に...。その後立ち直った先発の5年生投手が最少失点で切り抜けると、その裏の攻撃は集中打で逆転に成功!

 最終回には、今シーズンは故障により思うようなプレーができていなかった5年生が代打で出場し、これまでの鬱憤を振り払うかのように、決勝打となるランニングホームランをかっ飛ばしてくれました!メンバー皆がその思いを知っているだけに、ホームイン後のベンチは最高潮!!まさに、チーム一丸となって掴んだ勝利でした。

 

 続く準決勝。昨秋の新チーム発足後から、絶対王者として君臨する小出青空Aさん。

 新型コロナウイルスによる活動自粛明け、子どもたちが決めた今シーズンの目標は、「どれか一つの大会で優勝すること」。その目標達成には、絶対に避けては通れない道です。

 課題だった先取点を挙げ勢いに乗り、3回までは毎回得点、エースの粘投もあり小出青空Aさんを相手に一時はリードする展開にまで持ち込み、相手を上回る安打を放ちながらも、終盤は相手重量打線の前に力尽きてしまいました。

 結果だけ見れば、完敗です。しかし、6月の市内交流戦で完封負けを喫した絶対王者を前にも怯まず、先取点を挙げ、一時は逆転にも成功し、最終回にはキャプテンの執念の一振りで反撃の1点を返すなど、数字では表せない、たくましく成長した子どもたちの姿が、そこにはありました。

 そんな子どもたちの熱き戦い、挑戦に胸を打たれ、熱闘甲子園さながらに感動をもらいました。この子たちには、「伸びしろ」しかない!敗れはしましたが、間違いなく、今シーズン一番の″Good Game″でした!!

 

 今シーズンも、終盤戦に入ります。今日のモチベーションを活力に、まだまだ、最後まで!全力疾走していきたいと思います=3

 

 対戦していただいた、ベアーズさん、小出青空Aさん、ありがとうございました!!

 また、大会を主催していただきました魚沼ライオンズクラブの皆様、運営及び会場設営等にご尽力いただきました大会スタッフの皆様、ありがとうございました。