5月29日(土)に十日町総合運動公園にて中越地区スポーツ少年団交流大会が行われました。魚沼地区予選が中止となったため、めぐってきたチャンスをモノにしようと子供たちは朝から気合が入っていました。

1回戦の相手は十日町地区代表のE‐Rexさんです。序盤、みつわの攻撃は上手くはまっていました。盗塁を絡めながら効果的にタイムリーも出て得点していきます。守備でも先発ピッチャーが要所を締めてみつわペースで試合は進みます。しかし、さすがE‐Rexさんです。しぶとく食らいつかれ、中盤から徐々に相手の流れに変わっていきます。何とか踏ん張ってほしいところでしたが、悪い流れを断ち切ることができず、終盤に突き離されて5-10で負けてしまいました。

 

1回戦で敗退しましたが、片貝ジャガーズさんのご厚意で、閉会式終了後に交流戦をさせていただきました。今大会で優勝したジャガーズさんの打線は破壊力抜群で、みつわの外野の間を次々に打球がぬけていきます。みつわは1回戦で疲れたのか、または気持ちが切れてしまったのか、いいところを出せず1-8で負けました。

 

1回戦では選手それぞれにいいプレーがありました。ヒットもたくさん出ましたし、難しい打球を捕ることもできました。ただ、大事な場面でもったいないプレーが出てしまいました。集中力やメンタルの強さ、チームの底力が試される試合終盤に、もう少し粘り強く戦うことができたらなぁと悔いの残る試合となりました。

試合前、バッグや野球道具をきれいに並べるように6年生が中心になり下級生に指示を出していました。当たり前のことかもしれませんが、みつわにとっては成長したところの1つです。